- 労働組合が運営する安心・安全のサービス
- 料金一律¥29,800円(税込)追加料なし
- 24時間365日即日対応
- 転職サポートはありません
本記事は、退職代行ガーディアンを利用しようか悩んでいるそこのアナタに向けて書いています。
実際に退職代行ガーディアンを利用したユーザーの口コミや評判を元に、退職代行ガーディアンを利用するメリットやデメリットをご紹介します。
退職代行ガーディアンの基本情報

サービス名 | 退職代行ガーディアン |
運営会社 | 東京労働経済組合 |
料金 | 一律¥29,800円(税込) |
お支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
全額返金保証 | なし |
転職サポート | なし |
対応エリア | 全国 |
相談方法 | LINE、または電話 |
営業時間 | 24時間365日対応 |
公式サイト | 退職代行ガーディアン公式サイト |
退職代行ガーディアンは、2020年2月に発足された、労働組合が運営する安心・安全の退職代行サービスです。
即日対応・料金一律が特徴的で、正社員・アルバイト・パートなど、さまざまな雇用形態に対応してくれます。
即日退職に対応しているため、「今すぐ辞めたい…」という方でもLINE等でサクサクっと申し込みすれば即日から自由の身となれます。
「退職したいけど言い出せない…」って方は、さっさと退職代行ガーディアンに相談して必要のない人付き合いとともに会社と縁を切ってしまいましょう。
退職代行ガーディアンを利用すれば、毎日の辛い労働から解放され、アナタの本当に「やりたかったこと」「興味があること」に向かって再スタートすることができます。
- トラブルなく円満退職したい
- いますぐに会社を辞めたい
- 上司から引き止めに会っている
- 同僚に会いたくない
- 毎朝出勤するのが憂鬱
- 有給が多く残っており、消化してから退職したい
退職代行ガーディアンの口コミ・評判

良い口コミ・評判

人材サービス
残業をしても休日出勤をしても、一切、残業代や休日手当も支払われず、支払いについての話し合いの場も設けてもらえず、今すぐ退職をしたいと申し出ると、すぐには辞めることはできないと言われたのがきっかけです。即日対応してくれるので、当日から出社しなくてもよかったのがとても良かったです。ただ、料金が少し高いと感じました。
引用:退職代行マイスター
↑会社側に「すぐには退職できない」と言われてしまったこちらの男性。
退職代行ガーディアンに交渉してもらったおかげで即日退職できました。
料金が高いとおっしゃっておりますが、退職代行ガーディアンの利用料金¥29,800円(税込)であれば相場ぐらいなので別に高くはないですね。

販売員
労働組合が運営していると言う安心感・信頼感、ヒアリングの細かさに定評があると聞きましたので、細やかな対応をして頂けると思ったのがきっかけ。残業代の未払いや休日手当の交渉までしてくださる点が非常に優れていると思いました。
引用:退職代行マイスター
↑退職代行ガーディアンが代理で未払いの残業代や休日手当の交渉をしてくれたのが非常に良かったという声が多く見受けられました。
未払いの残業代や休日手当が正当に支給されることによって、退職代行ガーディアン利用料よりも多くお金がもらえることも少なくありません。
利用料金¥29,800円(税込)を安いととるか高いととるかといったところですね。

女性
IT関連
転職活動を始めていて転職先にしようと思っていた会社の面接の日付が迫ってきたため、もめずに迅速に退職したいと思ったから利用しました。1週間後の退職にも対応して頂けて助かりました。
引用:退職代行マイスター
退職代行ガーディアンの素早い対応のおかげで、1週間後の退職に無事成功した事例です。
労働組合だからこそできる高い交渉力で、迅速・確実にブラック企業からアナタを救い出してくれます。
悪い口コミ・評判

女性
営業職
友人がガーディアンを利用して退職したところ「とても対応が早くて助かった」と言っていたので選びました。他の退職代行サービスに比べても費用が安かったものの、素っ気ない返答で説明が少なかったのが残念。
引用:退職代行マイスター

男性
アルバイト・パート
退職代行ガーディアンの雑な対応に不満を感じてしまったという口コミがチラホラ散見されました。
あくまでも「人間」が代行業務を行うため、担当する人によっては「冷たさ」を感じてしまうことがあるかもしれません。
「退職」というきわめてデリケートな案件を扱うため、優しさや思いやりのある暖かいサービスを求める声が多く寄せられています。
退職代行ガーディアンを選ぶメリット
- 低予算かつ料金一律で追加料なし
- 365日24時間、即日対応してくれる
- 労働組合が代理人として交渉してくれる
- 会社や上司への連絡は不要
低予算かつ料金一律で追加料なし
退職代行ガーディアンの利用料金は、雇用形態に関係なく、一律¥29,800円(税込)となっています(組合費なので正しくは非課税)。
価格が安価だからといってサービスが悪いというわけではなく、アナタを確実に退職に導いてくれます。

追加料金とか発生しないの?

しないよ。
諭吉3枚あれば自由の身になれる!
365日24時間、即日対応してくれる
ふと夜中に「もういやだ…会社に行きたくねーよ…」と心の底から思ってしまったとしても大丈夫です。
退職代行ガーディアンでは、365日24時間即日対応してくれますので、いつでもどこでもスマホさえあればアナタを「退職」へと導いてくれます。
「LINE」を使ってチャット形式で相談・申込みできるので、電話で直接喋りたくない人でも手軽にご依頼いただけます。
もちろん電話での受付もしてくれるので、気軽にアナタの「辞めたい」を退職代行ガーディアンにお伝えください。
労働組合が代理人として交渉してくれる
労働組合が運営する退職代行サービスは、会社との「交渉」が法律で認められているため、有給休暇の交渉や未払金の請求などをアナタの代わりに代行することが可能です。
個人では交渉できないデリケートな問題であってもアナタに有利な形で退職に導いてくれます。
めんどくさいことはすべて退職代行ガーディアンが代わりにやってくれますので、アナタはコーヒーでも飲みながらYouTubeでも見ときましょう。
会社や上司への連絡は不要
会社や上司には退職代行ガーディアンが代わりに連絡してくれるので、アナタはもう大嫌いなあのハゲ上司と話す必要はありません。
もし直接電話がかかってきたとしても無視して問題ありません。
退職代行ガーディアンを選ぶデメリット

特にこれと言ってデメリットはないのですが、あえて言うなれば「転職サポートがない」という点がデメリット。
退職代行サービスの中には、転職を支援してくれる業者もあるのですが、退職代行ガーディアンを利用する場合は自力で転職先を探す必要があります。
退職代行ガーディアンの利用方法
- STEP1電話・LINEで無料相談
退職代行ガーディアンの公式LINEアカウント、または、電話にて無料相談ができます。
「本当にやめれるの?」
「今後の流れが知りたい!」
「会社に連絡しなくてもいいの?」
などなど、わからないこと、不安なことを何でもお気軽に相談してください。 - STEP2料金をお支払い
無料相談が終わったら、代行費用を入金します。
退職代行ガーディアンの支払い方法は、銀行振込またはクレジットカードです。
クレジットカードは、MasterCardかVISAに対応しています。 - STEP3退職代行スタート
退職希望日に退職代行ガーディアンからアナタの会社に退職に必要な連絡をします。
進捗は担当者が随時(ずいじ)伝えてくれますので、退職承認の連絡が来るまでしばらく待ちましょう。 - STEP4退職届などを送付
会社がアナタの退職を承認したら、次は退職届を作成し、貸与品(たいよひん)と共にまとめて会社に郵送しましょう。
- STEP5退職完了!
無事、退職届が受理されれば退職完了です。
おつかれさまでした!
この瞬間からアナタの新たな人生が始まります。
心の底から「笑顔」になれる幸せな日常を取り戻して、本当に「やりたかったこと」「興味があること」を全力で楽しみませんか?
退職代行ガーディアンは、いつでもアナタの味方です。
退職代行ガーディアン利用時によくある質問

はい。辞められます。
今まで数々のご相談に対応させていただきましたが、退職できなかったことは一件もありませんのでご安心ください。
はい。ご依頼日当日から出社する必要ありません。
就業規則で〇カ月前に報告すると規定している会社は多いですが、それはルール的なもので会社の希望です。
民法では無期雇用の方であれば、2週間前までに退職の旨を伝える必要があると書かれていますが、会社が認めればその日でも退職は可能です。
出勤しない社員の為に社会保険料なども勿体ないので退職を認めてくれます。
もしくは2週間欠勤して退職という扱いになるだけで、どちらにせよ即日から出社する必要はありませんのでご安心ください。
辞めることに対して訴えても会社側は費用だけ掛かって何のメリットもないので、退職のみを理由として訴えられることは無いです。
ガーディアン自体も違法業者ではなく東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営しているので実際に訴えられたケースは一度もありません。
誰にでも仕事を選び、転職する権利があります。
ご本人には連絡しないように伝えますので、ほとんどの会社はそのように対応していただけます。
ただし、強制力がないので会社が勝手に連絡されてしまう時もありますが、無視していただいて大丈夫です。
ガーディアンが対応いたします。
ご安心ください。皆様同じようにご心配されるところです。
ご本人への連絡と同様、実家や緊急連絡先には連絡しないように伝えますので、ほとんどの会社はそのように対応していただけます。
ただし、こちらも同様で絶対に実家や緊急連絡先に連絡がいかないというお約束は出来ません。
はい。辞められます。人手不足は会社の責任ですので、気にしなくて大丈夫です。
「人手不足で休む暇もないから辞めたい」という方の相談も多いです。
安心してご依頼くださいませ。
LINE・電話・にてご依頼ください。今後の流れや振込先情報を送ります。
入金確認後、実行に必要な質問フォームを送信しますので必要事項を入力して返信願います。
頂きました情報をもとに退職サポートを進めていきます。
A:ご本人から会社宛に郵送していただきます。最後の出勤日に会社に置いてくるとその手間も省けます。
はい。 通常、何も言わずとも、会社から離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は後日郵送で送られるケースがほとんどです。
ガーディアンからも会社からご本人様宛に郵送していただくよう伝えます。会社に出向いて受け取る必要はございませんのでご安心ください。
ガーディアンは労働組合法に基づき東京都労働委員会に認証されている法人格を有する法適合組合が運営するサービスです。よって、憲法および労働組合法の保護を受け、労働者のための代理/交渉が可能となっているので違法ではありません。
引用元:退職代行ガーディアン公式サイト
まとめ
以上、労働組合が運営する安心・安全の退職代行サービス「退職代行ガーディアン」について、サービス詳細や口コミを紹介をさせていただきました。

「会社を辞めたいけど言い出せない…」
「会社の人間関係が嫌で一刻も早く退職したい」
「退職の話をしたらはぐらかされる、引き留められる」
「入社前と話が違う」
「未払いの残業代や有給について交渉したい」
仕事をやめたいけど言い出せないそこのアナタ!
退職代行ガーディアンに相談して、いち早くあなたの「自由」を取り戻しませんか?
何も学べないクソみたいな低賃金労働から抜け出して、アナタの「やりたい」を全力で追いかけませんか?
そうすれば、きっとアナタの人生は彩(いろど)りを取り戻し、心の底から湧いてくる「やる気」を感じることができます。
そのためにもまずは退職。
自分の力だけでは、どうしようもないときは、「退職代行ガーディアン」がいつでもあなたの味方となってくれます。
まずは、お手軽にLINEで相談してみてください。
”アナタのこれからの人生が、より良いものとなりますように”
コメント