
- スイングトレードってなに?
- スイングトレードって儲かるの?
- スイングトレードのメリット・デメリットが知りたい!
⬆︎このようなFX初心者に向けて、スイングトレードのメリット・デメリットについてわかりやすく解説します。
- スイングトレードとは?
- スイングトレードのメリット
- スイングトレードのデメリット
- スイングトレードで利益を出すためのポイント
スイングトレードとは?

スイングトレードとは、ポジションを数日〜数週間保有して、100pips以上の利益を狙っていくトレード手法のことです。
基本的に月足や週足で相場を確認し、大きなトレンドに乗って「順張り」でポジションを取ります。
スキャルピングやデイトレードと違って、1日に何度もポジションを取りません。
なので、その他のトレード手法よりもスプレッドコストがかからないトレード手法です。
- トレンドの大きな波に乗って順張りでポジションを取る
- 何度もポジションを取らないので、スプレッドコストが安い
スイングトレードのメリット

相場に張り付く時間が短い
スイングトレードは、スキャルピングやデイトレードのように、相場に張り付いたり、頻繁に相場をチェックしなくても良いというメリットがあります。
日中仕事で忙しい人であっても、仕事とトレードを両立しやすいため、サラリーマンや主婦の方にオススメなトレード手法です。
スイングトレードは、焦らずじっくりと利益が上がるのを待つスタイルなので、小さな値動きに翻弄されにくく、精神的に安定しやすいトレードスタイルです。

大きな利益を狙っていく反面、損切りの幅が広くなってしまう傾向にあります。
チャンスの裏側には、いつもリスクが伴うということを忘れてはいけません。
1回のトレードで大きな利益が見込める
スイングトレードは、ポジションを長期間保有します。
相場の大きなトレンドの波に乗るため、スキャルピングやデイトレードよりも利益を伸ばしやすいトレード手法です。

基本的に100pips〜500pips以上の大きな利益を狙ってトレードします。
リスクの高いハイレバなトレードをしなくても、大きな利益が期待できるため、FX初心者にオススメなトレード手法です。
スワップポイントがおいしい
長期間ポジションを保持するので、為替の差益に加えてスワップポイントでの利益が狙えます。
スワップポイントは、それほど大きな利益ではありませんが、積もればバカにならない金額となります。
ただし、注意してほしいのが、保持するポジションによっては、「マイナススワップ(損失)となる場合がある」ということを忘れてはいけません。
そのため、長期間ポジションを保持する場合は、スワップポイントがプラスとなるポジションを取るようにしましょう。

もらえるスワップポイントはあなたの利益に。
マイナススワップはあなたの損失になることを覚えておきましょう。
スイングトレードのデメリット

レンジ相場が続くとなかなか利益がでない
スイングトレードの場合は、上手くトレンドに乗ることができなければ、なかなか利益を上げることができません。
相場の7割はレンジ相場と言われているため、ポジションを取ったはいいが、長期間レンジを彷徨ってしまうなんてのはよくある話です。
長期的に勝ち続けるためには、高いテクニカル分析能力と、ファンダメンタルズ分析能力が必要となってきます。
常日頃の研鑽(けんさん)なくして、勝利はありません。

ベストなポジションを取るために、焦らずじっくりとチャンスを待つ”心の余裕”が重要となります。
為替の急な値動きに対応できない
ポジションを長く保持すればするほど、為替レートが急変するリスクに合う可能性は必然的に高くなります。
そんなときに、スイングトレードの場合、常に相場に張り付いてトレードするわけではないので、為替レートの急激な変動に対応できないというデメリットがあります。

重要な経済指標があるときは、急激なレートの変動が起こりやすいため、必ず相場をチェックするようにしましょう。
スイングトレードで利益を出すためのポイント

トレンドに逆らわない
スイングトレードをするのであれば、長期的なトレンドに逆らったトレードはオススメできません。
1時間足や4時間足で下降トレンドだったとしても、日足、週足で上昇トレンドであれば、「買い」でエントリーするのがセオリーです。
逆張りで利益を出しているプロトレーダーの方もいらっしゃいますが、それはかなりの上級者テクニックで素人が真似しようと思ってできるものではありません。

基本に忠実に従い、トレンドに沿った順張りでじっくりと腰を据えて利益を増やしていきましょう。
損切り注文を入れておく
どんなトレード手法にも言えることなのですが、ポジションを保有したときは、必ず損切り注文(逆指値注文)を入れるようにしましょう。
スイングトレードの場合は、日を跨(また)いでポジションを保持するため、夜間寝ている間の値動きに全く対応することができません。
損切り注文(逆指値)さえ入れておけば、就寝中に為替レートの急変が起きても、アナタの大切な資産を守ることが可能です。

アナタの資産を守れるのは、アナタだけです。
マイナススワップに注意する
先ほども説明しましたが、保有するポジションによっては、マイナススワップ(損失)が発生してしまうので注意しましょう。
長期間ポジションを保持する場合は、事前に通貨ペアごとのスワップポイントを調べた上で、スワップポイントがプラスとなるポジションを取ることをオススメします。

FX初心者にオススメのFX口座3選
ここからは、初心者にオススメの国内FX口座を3つ紹介させていただきます。
どの口座も総合力が高く、初心者から上級者まで使えるものばかりです。
ぜひ、口座選びの参考にしてみてください。
GMOクリック証券「FXネオ」

- 取引手数料・口座維持手数料、いずれも完全無料
- スプレッドが業界最小水準低
- シンプルで使いやすい取引ツール
GMOクリック証券の「FXネオ」は、取引手数料、口座維持手数料、共に完全無料で提供されている安心安全のサービスです。
スプレッドに関しても業界最小水準で、初心者から上級者まで幅広く使える口座となっております。
FXネオが提供している「プラチナチャート」は、非常に使いやすく初心者の方にオススメです。
特別なソフトをダウンロードしなくても、web上で使える非常にシンプルかつ使いやすいツールとなっており、チャート分析、即時注文を行う際に役立ちます。
GMOクリック証券は、FX取引高世界第1位※1を誇る、信頼あるFX会社ですので、老若男女問わず、どなたにでもオススメできるFX口座となっております。
松井証券「松井FX」

- 1通貨単位から取引可能
- レバレッジを自由に設定可能
- LINE通知サービスで新鮮な情報が見れる
FXは、基本1万通貨からが一般的なのですが、松井FXに関しては、「1通貨」から取引が可能です。
圧倒的に少額からFXを始められる数少ないFX口座で、
損失のリスクを最小限に抑えながらデモでは味わえないリアルなトレード経験を積むことができます。
また、松井FXは、LINE公式アカウントを運営しており、
急な価格変動やマーケット情報をLINEで通知してくれるので、有用な情報を手軽に取得することができます。
少額から始めたい人や、リアルな相場を低リスクで味わいたい人にオススメしたいFX口座です。
みんなのFX

- スプレッド、スワップポイントとも業界トップクラス
- スマホ・PC共に取引ツールが充実
- 1,000通貨取引に対応
「みんなのFX」は、2019年に「みんかぶFX 年間ランキング」スプレッド部門で第1位を獲得した実績を持つ安心安全のFX会社です。
業界最安水準の低スプレッドが特徴的で、ドル円やユーロ円のようなメジャー通貨だけでなく、その他のマイナー通貨ペアについてもスプレッドが狭くなってるため、さまざまな通貨を手軽に売買することができます。
みんなのFXは、高いスワップポイントも非常に魅力的なため、長期トレーダーにおすすめしたいFX口座です。
また、スマホ・PC共に取引ツールが充実しており、シンプルで使いやすいツールがユーザーから好評となっています。
1000通貨取引に対応しているため、少ない資金からでもFXを始めることができるのも初心者にとっては非常にありがたいです。
まとめ
今回は、スイングトレードのメリット・デメリットについて解説させていただきました。
スイングトレードのメリット
- 相場に張り付く時間が短い
- 1回のトレードで大きな利益が見込める
- スワップポイントがおいしい
スイングトレードのデメリット
- レンジ相場が続くとなかなか利益がでない
- 為替の急な値動きに対応できない
スイングトレードで利益を出すためのポイント
- トレンドに逆らわない
- 損切り注文を必ず入れておく
- マイナススワップに注意
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント