
- ブログで稼げる人ってどんな人なの?
- ブログって本当に稼げるの?
- ブログで稼げる人の特徴が知りたい
⬆︎こんな疑問にお答えします。
- ブログで稼げる人の特徴
- 自分自身がブログに向いているのかどうか
今回は、「ブログで稼げる人の特徴5選」というテーマでお話しさせていただきます。
ブログで稼げる人の5つの特徴を知り、真似できることろはしっかりと真似して、稼げるブロガーに成長しましょう!
ブログで稼げる人の特徴5選

焦らずじっくり継続できる
ブログでは、焦らずじっくりと長期間継続できる人が稼げる世界です。
ブログで収益化しようと思うと、かなりの時間がかかります。
最低でも半年以上継続して記事を書かないと、大きな成果は得られないのが一般的です。
誰も記事を見てくれていなかったとしても、コツコツと地道に継続できる人が結果的に稼げるブロガーに成長していきます。

ブログを始めて1ヶ月程度で成果が出ないのは当たり前です。
「自分には才能ないかも、、、」といって焦ってしまう気持ちはわかります。
ですが、「継続」無くして収益は発生しません。
「ブログは時間がかかるものなんだ」と最初から理解しておくことで無駄に挫折しなくて済みます。
時間に余裕がある
ブログで稼げるようになりたいのであれば、最低でも1日5時間以上ブログに使える人でないと厳しいです。
専業ブロガーの場合は、1日10時間以上作業している人が多くいらっしゃいます。
そんな中、1日1〜2時間程度の作業量では、追いつくどころか周回遅れにされかねません。
”アナタの大切な生きている時間をどれぐらいブログに使えるかどうか”が稼げるブロガーになれるかどうかの大きな決め手となります。

慣れている人でも、1記事書くのに最短でも3時間以上かかることが多いです。
100記事書こうと思うと、それだけで300時間という長い時間がかかります。
「ブログで稼ぐ」というのは、長く険しい道のりであるということを忘れてはいけません。
「どんな人のどんな悩みを解決できるか?」を考えて記事を書いている
”読まれる記事と読まれない記事の違いとはなんなのか?”
それは、「その記事に価値があるのかどうか」で決まります。
価値のある記事というのは、「どんな人のどんな悩みを解決できるか?」についてしっかりと考察されており、読者ファーストな記事構成になっていることが多いです。

自分の書きたいことばかりを書いていては、いつまで経っても稼ぐことはできません。
人間の「知りたい」という欲求を上手く満たすことができるブロガーのみが、多くの収益を得るのです。
地味な作業が得意
ブログは、地味な作業の連続に耐えられる人に向いています。
ブログとは要するに、「ひたすらパソコンに向かって文章を書き続けるだけ」の仕事。
つまり、「黙々と長時間の地味な作業ができる人が生き残る世界」ということです。
「パソコンひとつで稼いでいる」とか「在宅ワークで好きな時に仕事をする」みたいな印象をお持ちの方が多いかと思いますが、実際は地味な作業の連続で、長距離走のような持久力が必要な仕事です。
読書が好き
ブログは、大部分が文章で構成されているため、文章力を自然と養うことができる「読書」を趣味としているブロガーはそれだけで有利です。
本を読むことによって自然と文章の表現力が高まります。
より多くの人に伝わる文章が書ければ、Google(SEO的にも)からも評価され、記事が上位表示される可能性がグッと高くなります。

読書が苦手な人は、漫画でもいいのでとりあえず「文字を読む」という習慣を身につけることから始めましょう。
まとめ
今回は、”ブログで稼げる人の特徴5選”というテーマでお話しさせていただきました。
- 焦らずじっくり継続できる
- 時間に余裕がある
- 「どんな人のどんな悩みを解決できるか?」を考えて記事を書いている
- 地味な作業が得意
- 読書が好き
ブログで稼げる人の特徴を上手く真似して、稼げるブロガーに成長しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント